top of page

戦争するにしても兵がいないと

内政について

まず最低限やっておくこと
拠点枠の確保

始まりそうだ〜と思ったり、幹部から書簡があったらいつでも戦闘開始&砦が作れるように拠点枠を用意しましょう。始まってから破棄してたら一歩遅くなりますよ〜

本拠24マスは必ず埋める

常に防御武将をセットしておいてそうそう抜かれない人は構いませんが、そ〜じゃない人は必ず埋めておきましょう。簡単に落ちると狙われますよ

周辺の味方と連絡を取る

遠くの仲良しより近くの君主と連携すると生存率が上がります。援軍のやりとりや、空き地埋め、脱退しての領地保護バリアなど色々な場面で助け合えます〜まずは書簡で何が出来て何時くらいにIN出来るかを確認しておきましょう。なるべく丁寧にね〜

見張り台をLv16以上に

攻撃してくる兵種・数がわかるだけでできる事や周りの対応も変わります。兵や援軍(デッキコスト)の無駄使いも避けるために上げときましょう。

Lv20で武将まで見えますw

城Lvを12以上に

耐久は高い方がいいですねw差し込みやホイホイなどで破壊できる攻城兵器が増えますし、時間も稼げます。

近くの業者垢は落としておく

放置君主や業者君主は開戦前に落としておきましょう。相手に落とされると24時間排除できない足場が出来ちゃいます。兵の隠し場所にも使えます。

相手の本拠及び足場を確認

相手の領地は開戦直後に即排除できるように確認しておきましょう。相手君主が近くにいる場合は近くの味方と協力してなるべく早く落とすように段取りをしておきましょう。

本拠8マスは畑で埋めようw

本拠隣接に砦を作られると厄介です。飛将連打は仕方ないとして、車を作られるのを避けるため8マスは拠点化して全てのマスを畑にしておきましょう。拠点枠も自然と確保できますよ。

bottom of page