top of page

序盤の動き方

開始直後

とにもかくにも〜NPCへの隣接は大事です。隣接しなければ攻略もできないです(当たり前)INしたらNPC攻略班以外は近くのNPCへ向かうようにしましょう。

高領地は後回し!まずは隣接さえすれば大怪獣たちが攻略してくれますよ。鹵獲やクエクリのための高領地取得は名声を使い切ってからにね。もちろん初日の寄付5万は当たり前ですよ!

直後の動きが終わったら〜割り当てられた各自の役割に沿って動きましょう!くれぐれも名声を残さないように1歩でも遠征足場を伸ばしておきましょう。寝る前の鹵獲出兵も忘れずにね〜。

まとめ

●NPCへ隣接する

●名声が切れたら鹵獲する

●寄付5万はなる早で

●本拠施設特に倉庫は増やして

●遠征用のグループひとことを作る

●盟主以外は8マス空き地

●遠征足場を伸ばす

●同盟拠点クエは受けておく

●領地破棄を忘れずに

●遠征担当は足場を先端に

さあ!遠征しよう
さあ!攻略しよう

拠点作成に必要な名声は17。覇王クエまでクリアできれば現時点で名声13です。さらにNPCを1つ攻略してくれれば3増えて17になりますねw即拠点を作るために常に遠征先端に足場を作っておきましょう。

 

拠点ができたら近い順に名声使い切る

近い方が速いですが〜そこは武将差があると思いますので連絡は密に

序盤では3時間(拠点の破棄時間)以内で名声がなくなると思いますので少しくらいの出兵待機は我慢しましょう〜スプレッドシート(以下SS)を使う人は確認しつつ出兵しましょうね。スマホなどで「SSが使えないよ〜」って方はグループひとことを活用しましょう。

 

奥へ!僻地へ!

拠点から先端まで着弾が速い人を優先して出兵してもらいましょう。できれば3時間単位で4〜5人のグループのローテーションで走れればいいのですがそんなに都合よくいきませんよねwとにかく拠点移動の3時間で名声を使い切るつもりで〜余るようであれば速い人の名声肩代わりでもいいですね。

 

スプレッドシートを使って遠征する方へ

まず、君主名を出す本数分記入しましょう。そうじゃないと混乱しますし次どこから出せばいいのか分からなくなります。次に出兵ですが、この時全然速い人がいたら優先しましょう〜。1本でも間に入ってもらえることで速度は速くなります。SSで連絡取り合いましょう。

1〜3分くらいなら待つことも大事です。

 

スプレッドシートが使えない方へ

主流としてはスプレッドシートを使うんでしょうけど、スマホのみで参加とかだと無理ですね。その場合はグループひとこと掲示板を使いましょう。必ず「5本出します」とか〜まず声かけしましょうねw出してからだと被る場合があります。

まずは遠征訓練所

投石機開発のため鹵獲できないと話になりません〜遠征訓練所は最優先で作りましょう。クエクリして前提条件も含めた資源の不足分は約53万です。

 

倉庫容量と資源管理

同盟施設が整っていない序盤では建築短縮はできません。有能な内政官に活躍してもらいましょう。鹵獲しつつ倉庫容量をあげますのでくれぐれも溢れないようにねw

 

投石機目指して鹵獲

投石機研究に必要な条件は

「研究所Lv10・市場Lv10・兵器工房Lv5・倉庫Lv13×15・工場Lv1」です。合計資源量は遠征訓練所と合わせて605万!(私には天文学的な数字w)頑張ってくださいお願いします。

まとめ

●近くの★7以上の空き地を取得しておく。(開始即)

●畑8個、倉庫6個作る。畑は糧不足になったら随時LV上げする。

●倉庫をクエクリの資源を利用して倉庫容量19万にする。(鹵獲着弾前)

●遠征訓練所ができたらひたすら鹵獲(倉庫容量93万にする)

●資源が溜まったら投石機研究開始→即完→生産開始

まとめ

●とにかく拠点移動の3時間以内で名声を使い切る。

●当たり前ですが高領地は余裕のある時に。

●無言で出兵は禁止。

bottom of page